金や紙に価値を与え金融リスクなるものを創造し、債務者が貸した金を返してくれなくなるというリスクを考慮して、そのリスクの補填として何割かの金銭を先に徴収するのが利息であるというが、それは、方便である。にもかかわらず、学者先生は、利息について、方便にすぎない機会費用であると教えるのだ。貸付先企業の労働者が生命を維持して債権者の内部留保を再生産させる必要があるから、生存に必要なだけとの方便の金銭を渡してして後は略奪する。利息という言葉を用いて労働力の搾取を行っているのである。金が金を産む、すなわち貨幣は、内部留保を蓄積、資本を増殖し続ける。