交通手段を使って

一箇所に集まって

大先生様の授業を聴く

情報には真贋がある。

情報にはソースがある

その講義に行って

そいつからしか得ることができない

情報なのか?

言いだしっぺは工作員

大先生も工作員

同じ事を聴く

講義を聞いている奴で

他の事を学ぶ奴はいない。

一人で学ぶということをしていないから、

洗脳される。

共通の世論が形成される。

正に三本の矢だ。

もう一方の工作員に

簡単にへし折られる。

一箇所に集まって、

一緒に固まって

飲み食いしながら

勉強会

研究会

言い出しっぺは工作員

終わったら、親睦会だと?

群れて

どこまでもついていく、

陰口を叩く

欠席裁判をする。

オメーら、群れなきゃ、いじめの一つもできねーのかよ。

攻撃されたら嘘泣きする。

うわ、だっせー。

オメーら、群れなきゃ勉強できねーのかよ。

知らないことは皆同一か?

知らないことは共通するのか?

群れて行動してりゃ、

知らないことも

被ってくるだろうな。

勉強してりゃ、

自分の知らないところ、

知識の薄いところ、弱いところ

わかるだろって、

そこを個別にその都度

詳しい奴に聞いてみる。

盗んでみる。

それで足りるだろって。

テキストに書いてあることは、

六法に書いてあるだろって。

ほんまもんの皮被りの消防や厨房の

受験生だって、

勉強している奴は、

学校の授業では内職をして

予備校でも下らない授業はサボって

自習室で勉強してたろって。

研修会で取り上げられる事柄は

100%知らないことなのか。

既に知っていることも含まれている。

知らないことを聴けるかどうかは

実体のない観念。

しかし、

知らないことを聞けるのは偶然ではない。

知は生活を送る過程で形成される。

知らないことが出てくることまで

知っていることを聞いて待っていろというのか。

研修会で

群れて費やした

労働力を

労働力が動かす時計と交換すると

36時間の評価

公開したきゃ公開しろや

罰金するなら払ってやるよ。

殻に閉じこもって勉強しても

紙切れと疎外労働が引き換えられて

そこに価値が付されるまでは

学んだことを社会で使用せざるを得ない

損をして

批判を浴び

それに反証することで

知識や技術は付加補強される。

ずりせん野郎にはならねえんだよ。