フィリピンフェスティバルに行って来ました。
今年は、上野公園から代々木公園に場所を移して行われました。
では、早速、食べた料理の紹介です。

フィッシュボール。フィリピンの屋台の味。

パンシットビーフン。

カルデレータとディヌグアン。
ディヌグアンは豚の血を使った煮込み。久しぶりです。

Kikam。フィリピンの屋台の味

Squid Ball。フィリピン屋台の味です。

フィッシュボール。練り物系は最高です。

Kwek Kwek。ユニークな逸品。

Laing(里芋の葉のココナッツ煮込み)と鶏の足。
カラルーに似ています。
西アフリカ→カリブ諸国→スペイン→フィリピンと伝わったのでしょうか。

Bopis。ピリッと小気味いい味です。

フィリピンソーセージ。

サンミゲルビール。

別のブースで購入したLaing。マイルド且つ苦味がいいバランスです。

パンシットビーフンに似ています。

フィリピンの粥。フィリピンでは朝食に食べるそうです。
体に優しい味です。
フィリピン料理って、中華料理、沖縄料理だけでなく、スペイン、ラテンアメリカ料理のエッセンスが融合して、他の東南アジアの料理とは、また別の料理なんですよね。本当に面白いし、好きな料理の一つです。
代々木公園で行われたフィリピンフェスティバルです。

