企業は、自らの使用人の賃金を絞って商品に価値という属性を込め、買い手企業に信用という属性を与え、商品を引き渡して、搾取の源泉となる現金をお辞儀をして取得する権利を獲得し、金融債務、地代家賃を払い、内部留保できなければ、賃金を絞り直す。買い手企業も、その産業資本家、金融資本家との関係から、内部留保が命じられるから、商品を安く買い叩き、売り手企業の労働者の賃金を絞る。売り手企業の労働者は、自らの勤務している企業の資本家と買い手企業の資本家から二重に搾取を受ける。このような構造は、大企業ばかりではない。く同族会社においても、資本家の共同事務機関である国家所有の子供を産み育てさせられているから、企業の存続を迫られる。使用人の賃金を絞るか、経営者の報酬を下げて、使用人を生存させ、労働を継続させ、賃金を絞り続け内部留保を再生産するかを選択させられる。